燃えたぎる熱意。遠すぎる開幕は待ち遠しく。

今回のタイトル。

めっちゃかっこよくないですか?

多分今までのタイトルで

いちばんかっこいいですよね。

※今まで碌なタイトルがなかった件

 

どーも。渡部です。

EAAの25番としてがんばってます。

ちなみに

25番を選択した理由は

2番と5番のどちらも背番号にしたかった

という単純なものだったりします。

 

、、、とまあ

今更すこし自己紹介を交えてみました。

特に意味はありませんが。

 

 

 

今日は大阪府3部リーグを観戦しました。

最近

EAAのデータ班として

こそこそと試合の分析をしていますが

その為か今、フットサルへの熱意が

メラメラと燃えたぎっています。

 

今日の試合をまざまざと見て

その熱意がより一層灼然としました。

 

今日観戦した試合の方々が

すごく勉強になる動き方をしていて

フットサル用語に詳しくないので

単語じゃなくて文章になりますが

 

・アラからピヴォの位置に斜めに抜ける

・フィクソから縦に抜ける

・ピヴォが凹んだ裏を使う

 

みたい感じなんですけど

ほんとうにここ最近過去の試合を振り返って

うちのチームは個がバラバラに動いて

チームとしての連動がないんだなって

ことに気づきました。

 

それぞれががんばって駆け引きをして

ボールを引き出すんですけど

その動きがやはり個人単位なので単純で

マークがなかなか剥がれないんですよね。

 

それが例えば

アラが縦だけではなく横や斜めに走ると

必ず他のポジションとの関わりができるので

マークが一瞬中途半端になりますよね。

 

その一瞬後手に回らせるだけで

攻撃ってうまく行くと思うんです。

 

そこの修正ってアマチュアレベルだと

すごく難しい話なので。

 

今後はそういうことを練習したいです。

今まで練習試合を適当にこなして

それとなくフットサルをことを理解してきた

つもりではあるんですけど

チームとして共通認識を持って

これがしたい、あれがしたい、というのを

増やしていきたいなって思いました。

 

16時に帰宅して

昼寝して寝起きで書いたので

あまり頭が回っていませんが

今日の収穫はこんなところですね。

 

思いましたがやはり試合を見て

自己解釈あるいは分析を行うのって

大事ですよ、これほんとに。

 

ではでは!